masatoの日記

やっていきます

5/19

(0:42)

寝落ちした。

今日は休養日。

11時まで寝ていた。薄曇で涼しい日は長く寝る傾向がある。

 

ごろごろしていた。

 

ダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー(上)』(ハヤカワ文庫版)を読んだ。

カーネマンはノーベル経済学賞を取った人。

この本は数年前に買ったっきり積ん読状態だったけど、読み始めてみたらおもしろい。

人が考えるときのパターンはふたつあり、それらをシステム1、システム2とよぶ。

システム1は自動思考でいつもオンになっていて、オフにすることはできない。これが速い思考の方。

システム2は、意識的で注意力を必要とする思考をおこなう。

システム1で解決できない問題が生じたときに駆り出される。

遅い思考。

人間の認知にはシステム的なバグ(系統的なエラー)があり、ヒューリスティック(問題解決の近道みたいなもの?)に頼りがちで、結果としてその判断にはバイアス(偏り)がかかるのだという。

投資責任者のたとえ話があった。

フォード社の株を買うべきかどうか?

株を買うべきかという判断はむずかしい。

システム1では解決できないので、システム2の出番となる。

でも、システム2でもわからない。

ここでなんと問題のすり替えが起こるという。

株を買うべきかどうかが、その会社が好きかどうか?という判断の問題にすりかわるヒューリスティックを使ってしまう。

このたとえは、株の売買じゃないけど、ほかで身に覚えがある。

 

そんな感じだった。

読書はシステム2の思考を要求する行為だ。

注意力は有限なので、決まった量しか行うことができない。

なので60ページくらい読んで今日のところは止めた。

 

疲れが残っている。

あと一日休みが必要だ…。