masatoの日記

やっていきます

まだ夏は終わっていない

あさってから8月です。やたら暑い日が続いたので、十分、夏を生きた感じがするのですが、まだ7月でしたね。この先1ヶ月間はまだ夏なのです。ところで、すいかはまだ食べていません。蚊取り線香は使っていません。蚊がいないです。それは、まどがずっと閉まっているせいか、本当にいないからか、どちらなのかはわからないです。蚊に刺される人がいなくなると、ムヒは売れないですね。

やっとあたりのエアコンが来た

最高気温39℃とかになっている愛知県に昨日行っていた。豊田市は勝手な憶測によると名古屋市に並んで暑い。その豊田市の、午後3時半の駅のホームで、灼熱の日差しを身体に受けて、おれは気持ちが悪くなっていた。電車が来るまで10分以上あった。電車が来る前に体調が終わりそうだった。水が飲みたかった。自販機を探した。それは改札の外にしかなかった。改札から出るにはインターホンで係の人に通してもらえ必要があった。しかし、そのインターホンの前には、中学生くらいの男の子とその母親が、なにか互いに話しながら券売機できっぷを買っている最中で、ふたりは終始周りを気にすることなく、彼らのペースで買うべききっぷを検討していた。インターホンへのアクセスがなかった。おれは次の電車まで水無しでしのぐことに決めた。水がない状態で駅の構内にロックインされながら。


そのあと、途中の駅で下車してペットボトルの水が買えたので熱中症などには陥ることなく、難を逃れることができた。


さて、いきなりだけど、エアコンの話をする。この部屋のエアコンはよく効く。除湿、弱モードで室温は今22℃、室外はたぶん30℃くらい。賃貸の備え付けの、とくに高級でもなく、かといって特に安物でもない平均的なエアコンにみえる。しかし、素直にいって、とても出来の良いエアコンである。三菱の霧ヶ峰というエアコンだ。

 

これまで使ったことのあるエアコンはことごとく身体に厳しい風を吐き出す奴らばかりだった。異様にかび臭かったり、埃っぽかったりした。点けないと暑さでやられるし、点けてもクサい風でやられるといジレンマだった。いまのエアコンからはきれいな風が出てくる。そのありがたさ。

 

なぜエアコンの個体差がこれほどまでに大きいのか全然わからない。不思議なまでにちがっている。将来、持ち家でも、エアコンのない賃貸でもどちらでもいいが、自前のエアコンを買う機会があれば、三菱の霧ヶ峰を探し求めるだろう。はじめての幸福なエアコン体験をもたらしてくれた機種として長く記憶にとどまるだろう。

ピアノの音がきれいに聞こえるスピーカーがあります

ピアノの音が好きです。聴いていると心が落ち着くからです。

普段どんな機器で音楽を聴いていますか。僕はラップトップPCで聴くことが多いです。Mac book proのスピーカーはそれほど悪くないです。ヘッドフォンで聴くこともあります。音漏れを気にせず大きな音で楽しみたいときに使っています。

別にスピーカーが1組手元にあります。断線して使用不可になっているのですが。

www.timedomain.co.jp

このスピーカー、音がとてもきれいに聞こえます。   変わった形をしているスピーカーで「タイムドメイン」という音響工学に基づいて設計されているとのことです。オーディオの詳しいことはわかりませんが、このスピーカーで音楽を聴くのはいつも満足のいく体験でした。  

断線していて使えないのが残念です。なぜ線が切れているのか。うさぎが噛みちぎったからです。飼っているペットのうさぎです。銅線の束を切断できるほどの鋭い歯を持っているのです。スピーカーケーブルも電源ケーブルも両方切られてしまいました。悪いのは、噛める場所に置いておく自分です。  

修理したいと思いました。メーカーのサポートに問い合わせると、約3時間ほどで返事がありました。すべて直すと8000円ちょっとだそうです。少し高いです。迷います。でも自分で修理する気力体力はありません。以前修理をためして、そのときはたまたま直せました。でも、スピーカーケーブルは3種類線からできていて(プラス、マイナス、ニュートラル?)、どれをどれとつなぎ合わせたら良いのかがいくら試行錯誤してもわかりませんでした。なので、手っ取り早く修理はメーカーに任せたいという気持ちがあります。電気に詳しい人がいたら教えてほしいです。ということで、たぶん修理に出すと思います。以上です。

夕焼けのみえる家

f:id:masatoz:20180715200140j:plain

次住むなら夕焼けがみえる部屋がいいと思っていた。今の部屋はみえる。電線や建物が遮っているとしてもみえている。

夕日じゃなくて朝日の方は、The Animalsの House of the rising sun がかっこいい。 www.youtube.com

文明の利器

会社の人がプログラミング言語を「文明の利器」って呼んだとき、はっとして「そうだ。これは文明の利器なのだ」と気付かされた。  

プログラミング言語はコンピュータの存在の上に成り立つハイレベル文明だけど、ローテクでも偉大なモノがある。たとえば、プラスチックボトル。夏に麦茶いれて冷蔵庫に冷やしておくあのボトル。液体を安定して収納できるところがすごい。あれがなかったら冷蔵庫に飲み物を冷やしておくことが難しくなる。金属ボトルとかもあるけど、プラスチックは100均で買えるので安くて便利でよい。  

エアコンもすごい。いま外がたぶん30度くらいありそうな熱帯夜なんだが、除湿運転するだけで室温を快適な約25℃に保ってくれている。  

花椒(ホアジャオ)というスパイスは舌が溶ける

ランチに担々麺食べた。花椒(ホアジャオ)という聞きなれないスパイスが多めに入ったやつを頼んだ。食べたら舌がびりびり痺れた。それから舌がぞわぞわしてきた。筋肉が痙攣しはじめたかのような感覚がつづいた。焦りを抑えるために水を飲んだ。そしたら水が担々麺のスープの味がした。水が肉入りスープの味がするのはおかしい。まさか舌が溶けて自分の肉がまざっているのかと軽くパニックした。味覚がおかしくなって後遺症が残るんじゃないかと内心びくつきながら食べた担々麺。

 

食べ終わったら舌は元どおりになった。よかった。


f:id:masatoz:20180711013145j:image

月曜日

オフィスに出勤。先週全体の会話量を今日1日でこなした感がある。自宅勤務だと必然的にひとりでいる時間が長くなり、ひととの会話がなくなる。だんだんと慣れてきて気づいたら最後に人と話をしたのはいつだっけか、くらいなことになる。    

1週間の総時間数は24 x 7=168時間   週1回だけオフィスに勤務すると、1週間のオフィス滞在時間は約8時間   残りの160時間は会社にいない。  

その時間に何をしているかというと、睡眠が9 x 7 = 63時間   会社にいなくて寝ていない時間が97時間ある。  

1日9時間も寝てるというとなんだか怒られそうだが、それくらい寝ないと体が動かないからご容赦。   

だからなんだといわれれば、なんでもない。  

西日本の大雨が大変なことになっている。